づけ丼定食弁当
更新 2014年12月10日 - 自家冷凍
本日の持ちもの
- ごはん
- 刺身の醤油漬け
- レンチン千切りにんじん
- ねぎ
- 生姜
- 味噌
- ごま
夜に刺身を醤油ベースのつけ汁に浸しておき、夜中に冷凍庫へ移動。
職場につけば、冷蔵庫にお昼まで入れて置きました。
本日の職場での調理
味噌とねぎの一部にポットのお湯を注ぎます。
ごはんを丼に入れ電子レンジでチンします。ごはんの上に、ヅケを乗せます。
ヅケの上にねぎを乗せます。
ねぎの上に生姜を乗せます。
- ごはんの空いたタッパに人参を入れます。
- 人参・丼の上にゴマを振ります。
完成
弁当に生ものなんて発想はなかったのですが、先日ランチメイトが鯖寿司を持ってきていたのをヒントに試してみました。冬はあったかい物が食べたいし、夏になると痛みそうだし、おだやかな時期だから出来そうというわけ。防腐の意味も兼ねて、薬味は少々多目にしました。おいしかったです。
帰りは小さなタッパを持って帰るだけ、帰宅ラン向きのメニューです。
関連記事もどうぞ
- PREV
- 「ジョギングは楽しい」事に気が付こう!
- NEXT
- 走り方いろいろ1.スロージョギング