夏サラダと秋ニラ弁当
更新 2014年12月10日 - サラダメイン
本日の持ちもの
- ごはん
- とまと
- 豆腐
- きゅうり・わかめ
- 青じそ
- じゃこ
- 花にらの炒め物
きゅうりは家で賽の目にカットし、塩した後、乾燥ワカメを振っています。
本日の職場での調理
豆腐を切ります。
豆腐を大き目タッパに入れます。
キュウリとわかめを乗せます。
ちりめんじゃこを乗せます。
トマトを切ります。
トマトを4.に乗せます。
青じそを乗せます。
- 豆腐の入っていた容器に、花にらの炒め物を乗せ、ごはんはレンジでチンします。
完成
そろそろ、お弁当も秋になってきました。花にらはニラが秋になり、花をつける前のつぼみとその茎を摘み取った物で、茎1本ずつに対する旬というか収穫時期がごく限られている野菜です。香りが普通のニラより強く、おいしいです。
豆腐とトマトのサラダは夏の香りが一見するようですが、大葉もつぼみをつけ始め、葉が堅くなってきており新芽ばかりを狙って収穫するので小さな葉っぱばかりになります。もうすっかり、秋です。
帰りはごはんの入っていたタッパーを持って帰ればいい帰宅ラン仕様のサラメシです。
関連記事もどうぞ
- PREV
- 秋到来、秋冬の準備を始めよう!
- NEXT
- モンベル「クロスランナーパック15」使用1年