帰宅ランをはじめてから風邪を全くひかない
更新 2016年05月28日 - 常識
このページの目次
帰宅ランで風邪引かない体に?
ジョギングを始めてから、風邪を引きにくくなった。さらに帰宅ランを始めてからは、全く風邪をひかなくなった。体力と抵抗力・免疫力は違うのになんでだろう?
ジョギングをはじめる前は
ジョギングを始める前には毎年12月中旬になると風邪をひいていた。3月位まで治らなかった。熱は出ない。医者にも行かない。あまりにも毎年なので、風邪ではなく花粉症かと周囲の人には聞かれていた。否定するものの、自分でも杉ではない花粉症かもと思っていたくらい、風邪をひいていた。
ジョギングがライフスタイルになってからは
ジョギングを始めてから風邪をひかなくなった。さらに帰宅ランを始めてから3年、なのにまだ一度も風邪をひいていない。
ウイルス接触が少なくなったから?
通勤ランは人ごみの中に行く機会が減る。電車やバスを使わないから、人と接触する機会が減る。その分風邪をうつされる機会が減るからかな?と思っていました。
帰宅ランだけなので、朝は電車だが帰りは毎日走る。うつされる機会が単純に半分になるからかなと思っていた。だけど、風邪を全く引かない理由にはならない。それが理由なら半分は風邪を引く筈だから。
やっぱり帰宅ランは風邪をひかない体質を作る気がする。昨年もそう思って調べたのだが、逆に風邪をひきやすくなったとか、マラソン大会の完走後は風邪をひく人が走らない人の2倍などの記事を読んで、気のせい?何でだろうと思っていました。
でも、今年もやっぱりひかない。職場の同じ部屋の人が順番にダウンしていても私だけひかない。やっぱりなんかおかしい。そう思って、念入りに検索してみました。
ジョギングは免疫力が向上する
ゆるいジョグをしている人は免疫力があがる。きつい練習をしている人は免疫力がさがる。体力を使い果たしたらダメだけど適度なら免疫力は上がるらしいのです。
ゆるい頑張らないジョギングって私やっている事そのもの。大会を目指すわけでもなく、楽しいからのんびり走って帰っていたら風邪引かない体になっていたというわけ。
アメリカでは風邪をひいたらジョギングしてぬるめのお風呂という治療をするらしいです。医者にもすすめられたとかなんとかかいているブログもありました。
日本でも風邪をひいたら走って治すっていう人もいるみたいなので、やってみたい。風邪をひかないと試せないのが残念。
関連記事もどうぞ












- PREV
- 秋冬ランニング手袋にお勧めタイプ
- NEXT
- ジョギングと花粉症の関係-あなたはどっち?
Comment
こんにちは!
いつもブログ拝見してます。
帰宅ランニングっていいことばかりですね。
私も走りたいけどなかなか続きません。。
尊敬しちゃいます。
承認がおそくなってごめんなさい。
いつもって、最近更新が滞りがちで……
ジョギンング中毒になって、やめられないだけです。
ブログ放置ぎみでも、習慣になってしまっているので
全く気負わずに楽しんでます。
ぜひ、ちょっとだけでも挑戦してみてください。