正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(3/4)
靴ひもの正しい締め方=靴の履き方
飲み会までの空き時間にアシックスの3D足形測定を受けたことは前回でお伝えしました。私には測定結果もさることながら、おねーさんに質問してる内に、靴のサイズの話から靴の履き方の話になり、その時に履いていた片方の靴を正しく履かせていただいたことがためになりました。今履いている靴はサイズが長さ・幅とも合っていないのがはっきりわかりました。正しく履くことで、私自身がこの靴は大きすぎると体感できたのがとてもよかったです。合っていない靴でも正しく履くと、軽く感じられ、我流履きより数段足にフィットしているのがわかりました。
アシックスのおねーさんが教えてくれた靴ひもの締め方は、
- 靴ひもを締める時には、まず、座ります。
- かかとを地面につけます。
- つま先は上げ足の甲の筋が出るようにします。(足首を直角に)
- かかとをとんとんし、靴のかかとと自分のかかとを合わせます。
(つま先と靴先に隙間ができます。) - ベロをまっすぐにします。
- 靴底からでている側面を指で足に沿わせながら余った紐を上部に集めます。
- 側面を押して紐が緩んだら、紐を上に持ってきます。
- 上部に集められた紐を順番に送ります。
(紐を締めていく途中でも緩みません。安い靴は紐どまりが少し悪いようです。)
(結ばない状態でも紐がずれずに足にフィットします。足と靴がずれないので豆や靴ずれがおきません。) - 最後は2段はとめのシューレーシングを行います。できた輪っかに紐を通して、下に向けてしっかり引っ張ります。
結びます。(個人的にはイアン結びがお勧め。できない方は蝶チョウむすびで)この時紐をひっかける紐がまっすぐになっていればOKです。
もう片方を自分で履いてみて、いやそこは、こうしましょう、もっとこうできるでしょう?的な指導を受けました。両足正しくランニングシューズを履き紐の通し方も教えてもらい、お礼を言って店をでました。
ら、もう、同じ靴が全然違います。余裕だったはずの集合時間が、迫ってきていました。走って会場までいきましたが、紐の通し方でこんなに違うものかと驚きました。今度買うときは、おねーさんのアドバイス通りにしようと思いました。
お店にはアシックスの靴しかありませんでしたが、おねーさんはアシックスの靴を奨める事もなく、他のメーカーの靴の特長も把握しておられ、あそこのDは一般的にはEEだとか……他社の靴のアドバイスも受けてしまいました。当日、気を使ってアシックスの靴を履いていったのですが、もしかして無駄だったかも。とっても好印象なお店とおねーさんでした。
足幅測定も有意義でしたが、靴の履き方の指導を受けるためにだけでも、こういうサービスを利用されることをお勧めします。マンツーマンで教えてもらった内容は、文字にできない体験でした(上に箇条書きで書いていますが、うまく伝わっていないと感じています)。初心者の方は是非、こういうサービスを利用されることをお勧めします。
正しい靴の履き方は正しい靴ひもの締め方でもあります。紐だけを引っ張って締めるのではなく、足を包み込みながら丁度良い感じにフィットさせることがポイント。自分の足にランニングシューズの大きさが合っているかも体感できます。
その後、帰宅ラン時には教わった履き方を続けています。時間はかかりますが、足とランニングシューズに一体感がでて気持ち良く走れます。靴はかかとで履くとよいのが実感できます。
関連リンク
- 正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(1/4)
スポーツ店でのサイズ計測 - 正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(2/4)
asicsにて3D足形計測をお願いしました。 - 正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(3/4)(今ココ)
- 正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(4/4)
店舗で足囲を念頭において、試し履きしてみました。
関連記事もどうぞ
-
ランニングシューズのチューニング
-
アニメ(写真)gifで見る靴ひもの結び方
-
ランニングシューズ、無料でできる中敷きカスタマイズ(3)
-
準備が整ったら、走ろう!
-
【女性の方】スポーツブラをつけよう!&スポブラレビュー3点
-
幅狭さんのランニングシューズのフィッテイング
-
走り方いろいろ2-0.着地のいろいろ
-
ランニングシューズ、無料でできる中敷きカスタマイズ
-
心肺機能はすぐに向上するが……
-
正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(4/4)
-
夏だ!夏グッズで少しでも快適に帰宅ランしよう!
-
ランニングシューズ、無料でできる中敷きカスタマイズ
-
「モンベルクロスランナーパック15」にA4書類は入るのか?
-
夜の帽子のかぶり方
-
正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(4/4)
-
モンベル「クロスランナーパック15」使用1年
-
2年帰宅ラン実行して感じたバックパック選択のポイント
-
準備が整ったら、走ろう!
-
夏本番!太陽から肌を守ろう!ーどんな帽子?どんなサングラス?
-
5本指靴下で走ってみた。
-
冬用防寒ランニンググローブについて
-
夏の帰宅ランおすすめ&現状ウェア