ふとももの筋肉痛になってしまったら(中央)
更新 2015年01月25日 - アフターケア

ふとももの真正面の真ん中あたりが筋肉痛になってしまったら、筋肉痛を解除するセルフ整体をやってみませんか?ストレッチしてもマッサージしても治らない方、やってみてください。自分で簡単にできます。ツボの知識は不要です。
おそらく次回からマッサージする気にはならなくなります。それほど筋肉痛が早く治ってしまう。
筋肉痛になってしまったら、さっさと体をほぐして不快感を取っちゃいましょう!筋肉痛では何をするのも嫌になります。あっというまに治しちゃいましょう!
今回はふとももの中央の筋肉、大腿直筋の筋肉痛の治し方です。
セルフ整体のやり方
- 痛い所を捜します。
- 押さえながら痛くなくなる姿勢を捜します。足の位置、角度等を変えながら違和感が消える姿勢を見つけます。
コツは- 膝に近ければ、膝を曲げないようにし上半身を少し倒すとゆるみやすい。
- 股関節に近い(膝から遠い)場所なら、膝を立てて上半身を膝に近づけると、ゆるみやすい。
- 柔らかい人は、足首をクッションの上に置き上半身を前屈すると、ゆるみやすい。
- 外側を弛める場合には、膝を少し外側にしてから上半身を前に倒すと緩みやすい。
- 見つかれば、その姿勢のままで、90秒じっとしています。
- ゆっくりもとの姿勢に戻します。足の筋肉に力を入れずに手で足を戻します。
- 違和感のない事を確認します。
この筋肉、長いので、数か所痛んでいる事が多いので、また、痛い所を捜します。
詳しくは動画を見てください。動画は、5:30~筋肉の場所の説明を人体模型図を使って説明、続いて10:00~体を使って説明~実際のやり方となりますので、最初のほうは飛ばしても問題ありません。
ジョギングを頑張りすぎるとふくらはぎやふとももが筋肉痛になってしまうことがあります。帰宅ランではジョギングとはいえ、早く帰らないと雨がなんてこと もありますので、無理をすることもあると思います。
帰宅ランを折角はじめたのに、筋肉痛が不快で止めてしまうなんてもったいない。不調はできるだけ速やか に取り除き、毎日楽しく帰宅ランできるようにしましょう。
関連リンク
- ふともも
- ふくらはぎ
- すね
-
講師の方、出版もされています。セルフ整体での腰痛・肩こりの取り方も掲載されています。
関連記事もどうぞ
-
ふとももの筋肉痛になってしまったら(外側)
-
足首を捻挫した時の包帯の巻き方
-
すねの骨外側の筋肉痛になってしまったら
-
洗ったランニングシューズを履いたらマメできた
-
夏帽をしまおうと思ったら、臭ってる気が
-
アイシングは悪だ派の意見
-
ふとももの筋肉痛になってしまったら(内側)
-
アイシングのメカニズム
-
安いランニングシューズと高いシューズ、何が違うの?
-
季節の変わり目
-
アイシングは悪だ派の意見
-
初心者・入門者&貧乏向きランニングシューズ
-
正しいランニングシューズを選ぶ為のサイズ足形計測記(1/4)
-
「モンベルクロスランナーパック15」レビュー
-
ランニングステーションを使ってみる?
-
帰宅ラン後、すべきこと3つ
-
アイシングのメカニズム
-
秋の帰宅ラン服(1)
-
夏の帰宅ラン服
-
帰宅ランの通勤服(冬)とラン服
- PREV
- 温玉カレーパスタ弁当
- NEXT
- 塩麹アジとにんじんしりしり弁当